トップ 会社四季報オンライン 利用ガイド 詳細チャートを使いこなす ボリンジャーバンド

ボリンジャーバンド

ボリンジャーバンドは、米国投資家ジョン・ボリンジャーが考案し、チャート上の移動平均線とその上下に、統計学的な観点からの変動分布のラインを描いたものです。

変動分布には一定期間の数値のばらつきを示す「標準偏差」を使うため、そのラインは「+1σ」(ぷらすいちしぐま)など「σ」(しぐま)を付けて呼ばれます。

1σのラインは、株価の分布が正規分布である場合、プラスマイナス範囲内に約68%のデータが収まることを意味し、標準偏差を2倍にした2σのラインには約95%、3倍にした3σのラインには約99%が収まります。

例えば+2σに株価が到達(近接)した場合は、過去の動きからそれ以上の上昇は望めないと判断して利益を確定し、-2σに株価が下落(近接)した場合は、それ以上の下落可能性は低いと判断して、リバウンド狙いで買う逆張りで挑むといった利用が可能です。また、各σのラインは抵抗線として機能することもあります。